改善トヨタ生産方式と言えば、製造業でしか、、と思いがちでないでしょうか。

でも実は、様々な業種の経営者の方は改善を進め(勿論それだけではありませんが)成功をしています。

そんな思いから、経営者の方々(経営に携わる方)の書いた本を参考に、様々な業種で行われてきている改善のヒントを抜粋してご紹介します。

 

下記リストのように経営者本100選として、成功を収めている方々の本を、不定期・順不同にはなりますがご紹介させて頂きます。

現在の経営者の方これから経営者として会社を変えていきたい方に向け、是非ヒントになれば幸いです。

1.小倉昌男 経営学

【書評】黒猫に学ぶ経営学

ヤマトHD 小倉昌男氏

 

 

2.日本一社員がしあわせな会社のヘンな“きまり”

【書評】どんな改善提案でも500円の『ヘンな”きまり”』

未来工業㈱ 山田昭男氏

 

 

3.リクルートのDNA 起業家精神とは何か

【書評】素直に謝るベンチャー精神

リクルートHD 江副浩正氏

 

 

 

4.ローマ法王に米を食べさせた男 過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか? (講談社+α新書)

【書評】あれオレ詐欺に巻き込む力

羽咋市役所 高野 誠鮮氏

 

 

5.帝国ホテル厨房物語―私の履歴書 (日経ビジネス人文庫)

【書評】喜ばれる料理のために「欲を持ち」「急がない」

帝国ホテル 村上信夫氏

 

 

6.逆境経営―――山奥の地酒「獺祭」を世界に届ける逆転発想法

【書評】杜氏に任せない酒づくり

旭酒造 桜井博志氏

 

 

 

7.俺のイタリアン、俺のフレンチ―ぶっちぎりで勝つ競争優位性のつくり方

【書評】『俺の改善』は競争優位をつくる

俺の株式会社(ブックオフコーポレーション) 坂本孝氏

 

 

8.個を動かす 新浪剛史 ローソン作り直しの10年

【書評】個を動かす改善

株式会社ローソン  新浪剛史氏

 

 

 

 

以降、順次更新していきます。

(2016/6/5更新 8/100冊)